会計税務最新情報

ホーム » 会計税務最新情報

  

07.25.2018 | カテゴリー, Tax

昨2017年12月22日、トランプ大統領の署名によって成立した米国税制改正は従来の米国税制度を根本的に見直す重要な内容を含んでいます。特に、国際税務の領域では、参加免税制度の採用により、これまでの全世界課税制度よりテリトリアル課税制度(源泉地国課税制度)への移行を示すものとして注目されます。この制度移行によって、米国法人が特定の外国法人を所有する場合、当該外...
詳しく見る

  

07.05.2018 | カテゴリー, Tax

先日2018年6月21日におきまして米国最高裁判所にてサウスダコタ州とウェイフェアー社(インターネット小売業者)と(South Dakota v. Wayfair, Inc., No. 17-494)の係争にかかわる判決が下されました。この判決はサウスダコタ州に有利な判決となっており、特に注目すべき点は現在多くの会社が依拠しているかつての有名な判例、ノースダ...
詳しく見る

  

05.04.2018 | カテゴリー, Tax

米国(特にカリフォルニア州)で活動されている企業に有用な税務関連事項をまとめてみました。個人所得税、法人税、資産税やユニタリータックスなど、簡単にまとめてあります。一般論ではありますが、皆様のお役に立てることができれば幸いです。 給与関連の税金 米国で従業員を雇用する場合には、雇用主は、従業員の給与にかかる税金の源泉徴収義務、給与関係税の納税報告義務...
詳しく見る

  

02.14.2018 | カテゴリー, Tax

昨年12 ⽉22 ⽇にトランプ⼤統領が署名を⾏ったことにより、2018 年1 ⽉1 ⽇より新税制が施 ⾏されたこと皆様ご存知と思います。今回の税制改⾰は確定申告の⼤幅な簡素化、および⼤幅 な減税がうたい⽂句のため、皆様の関⼼も⾼く、どのような影響が及ぶのかへの興味も⼤きい かと思います。様々なメディアで⼤きく取り上げられていますので、いろいろな⾯からの...
詳しく見る

  

01.08.2018 | カテゴリー, Tax

  約30年ぶりとなる大きな税制改正案(改正法)が大統領の署名をもって発布されました。   今回の改正法は、通常の立法方法である議会の60%以上の賛成による法律成立ではなく、この改正法による今後10年間の税収減が$1.5兆ドル以下であるという法律を成立させることにより単純過半数で立法が可能になるという方法を選択しているた...
詳しく見る

  

12.19.2017 | カテゴリー, Tax

2018年各種税のインフレーション調整額の発表 2017年9月27日に共和党案の大規模税制改革案の骨子が発表されたばかりですが、2017年10月19日にInternal Revenue Service(米国歳入庁)(以下“IRS”)より2018年度のインフレーション調整による各種税率・調整額等が発表されました。(IRS Rev. Proc. 2017-...
詳しく見る

  

11.21.2017 | カテゴリー, Tax

共和党税制改革案の発表   9月27日に共和党による税制改革法案の骨子が発表されました。税制改革のタイトルは「Unified Framework for Fixing Our Broken Tax Code」となっており、9ページにわたる内容となっております。その内2ページは税制改革の目的とゴールがしめされ、後の7ページに個人所得税およ...
詳しく見る

  

07.06.2017 | カテゴリー, Tax

イリノイ州およびインディアナ州の税務について、州法人所得税のネクサス基準に絞って両州の考え方の共通点、相違点などを「イリノイ州およびインディアナ州 の税務ネクサス基準の比較表」の各項目ごとに解説いたします。 記事はこちらからお読み頂けます。...
詳しく見る

  

05.18.2017 | カテゴリー, Tax

本年4月26日にNational Economic DirectorのGary Cohn氏とTreasury SecretaryのSteven Mnuchin氏によりトランプ政権の税制改革に関するガイドラインの発表がありました。発表された内容は2016年にトランプ氏が選挙運動中に発表していた内容と同じもので、一ページに簡単に記されたものとなっています。そのた...
詳しく見る

  

01.16.2017 | カテゴリー, Tax

2013年1月24日に日米が日米租税条約の一部改正について合意に達し、改正議定書に署名を行ったということをまだ覚えていらっしゃる方もおられることと思います。特に米国現地子会社にて日本の親会社からの借入金がある場合、現行租税条約では支払い利子に対して10%の源泉が義務付けられておりますが、改正される租税条約では0%となるため、この一部改正される租税条約の発効を...
詳しく見る

当事務所についてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください

お問い合せ